エアサスペンションとは、空気バネのことを言い、車体の高低を調整し走行中の衝撃を和らげる装着部品のことで、車に乗っている時の快適性、車に乗せた荷物などへの衝撃を減らすことができます。
ゆるみトラブルの主な原因:
・ボルト軸方向繰り返し外力によるゆるみ
・ボルト軸直角方向繰り返し外力によるゆるみ
走行中にトレーラーに積む異なった荷物の荷重を常に繰り返し受け続けることでショックアブソーバーの締結箇所、スプリングハンガーとリーフスプリングの締結箇所、Uボルトの締結箇所にねじのゆるみが頻繁に生じています。
ねじのゆるみが生じるとショックアブソーバーが破損する恐れがあるため、1年に数回の定期点検を実施し、規定のトルクで増し締めを行っています。
ただし、車輪間の狭い場所での作業となり、増し締め作業が非常に困難で、時には修理工場に持ち込む必要があります。
【ハードロックナット】 製品情報はこちらから
・ねじのゆるみが解消されたため、定期点検の期間を大幅に延長することが出来ました。
・ねじのゆるみによるショックアブソーバーのトラブルがなくなり、事故に繋がる恐れがなくなりました。
・運転手が安心して走行することができるようになりました。
採用製品 | ハードロックナット |
---|---|
採用箇所 | ショックアブソーバーの締結、スプリングハンガーとリーフスプリングの締結、Uボルトの締結 |
採用理由 | トレーラ―の荷重と積載荷重とが合わさり、ねじのゆるみが頻繁に発生する箇所。 |
従来の締結方法 | ナイロンナット |
緩み要因 | ・ボルト軸方向繰り返し外力によるゆるみ ・ボルト軸直角方向繰り返し外力によるゆるみ |
ねじのゆるみでお困りの方は、下のボタンをクリックしお気軽にご相談ください。
相談・問い合わせをする