雨、雪、日差しから通行人を守る仮設の屋根付き伸縮式の通路です。
ゆるみトラブルの主な原因:
・ボルト軸回り繰り返し外力によるゆるみ
折りたたみ可動部には、仮設通路を設置したり、収納したりするたびにボルトの軸回りの繰り返し外力がかかるため、非常に緩みやすい箇所です。
仮設通路のスムーズな伸縮を実現させるためには、折りたたみ可動部に適度な締付力が必要です。この対策のためにダブルナットや戻り止めナットを使用したが、ゆるまないように強く締付けると固くて可動できず、滑らかに伸縮させるようにねじを締めるとゆるみが頻繁に発生します。
【ハードロックナット】 製品情報はこちらから
・スムーズな伸縮が可能となり、ねじのゆるみも解消されました。
・ねじのゆるみによる頻繁な増し締め作業がなくなりました。
・メンテナンスコストの削減に繋がりました。
採用製品 | ハードロックナット |
---|---|
採用箇所 | 伸縮式簡易仮設誘導通路の折りたたみ可動部 |
採用理由 | ・躯体可動部のスムーズな動作を阻害しない程度の低軸力環境においても高い緩み止め性能を維持できるため。 ・施工が容易で緩み止め効果にバラつきが生じないため。 |
従来の締結方法 | ダブルナット |
緩み要因 | ・ボルト軸回り繰り返し外力によるゆるみ |
ねじのゆるみでお困りの方は、下のボタンをクリックしお気軽にご相談ください。
相談・問い合わせをする