電動シリンダとは、ボールねじ、ギア、ブレーキ付きモータで構成された電気駆動のシリンダ。油圧シリンダやエアシリンダと同様に使え、ポンプとコンプレッサーが不要で電源に接続するだけの簡単な配線で使えるほか、油漏れやオイルミストの飛散がないうえ環境面にもやさしく、ランニングコストが安いなどの利点があります。モータでボールねじを回転させることにより、高荷重なワークを高精度に位置決め運転ができます。
・ボルト軸回り繰り返し外力による緩み
ボールねじには加速減速する際に高荷重がかかる為、軸力の低いベアリングナットの締結では緩む場合があります。
一般のベアリングナットでは、加速減速に対する高荷重を受けるボールねじの回転緩みに対応できない場合があり、緩みが生じた場合ボールねじの剛性が低下し振動等の不具合が生じていました。
【HLB(ハードロックベアリングナット)】 製品情報はこちらから
HLB(ハードロックベアリングナット)はトルク軸力管理ができ、軸回り繰返し外力にも緩み止め効果が発揮できるため、作業性向上や信頼性向上にもつながります。
採用製品 | ハードロックナット |
---|---|
ゆるみの要因 | ・ボルト軸回り繰り返し外力によるゆるみ |
ねじのゆるみでお困りの方は、下のボタンをクリックしお気軽にご相談ください。
相談・問い合わせをする