社内実験では、50回着脱しても機能上全く問題はありませんでした。
しかし、使用環境で素材自体の劣化等で大きく条件が異なりますので、再使用の目安としては、ご使用のボルトにハードロックナットの凸ナットを締付けて、その後凹ナットを手締めした時に凹凸ナットの隙間が1ピッチない状態のものは、クサビ効果が十分発揮されませんので、ご使用をお避けください。
不明な点は当社までお問合せください。
社内実験では、50回着脱しても機能上全く問題はありませんでした。
しかし、使用環境で素材自体の劣化等で大きく条件が異なりますので、再使用の目安としては、ご使用のボルトにハードロックナットの凸ナットを締付けて、その後凹ナットを手締めした時に凹凸ナットの隙間が1ピッチない状態のものは、クサビ効果が十分発揮されませんので、ご使用をお避けください。
不明な点は当社までお問合せください。
ゆるみには2種類あり、ナットが回転して緩むケースと、締結力(ボルト軸力)が低下するケースがあります。 1.凹ナットを当社規定トルクで締結しなかった場合。 2.再使用の際、凹ナットを締めすぎて塑性変…
まずは、ナットを無理に取り外すのではなく、取り外す前に浸透性の高い潤滑剤をボルトナットの隙間にスプレーし取り外して頂けますと、スムーズに外すことができます。<!–当社のHLスプレーは非常に効果的…
ゆるみ止め対策をしたい
現場作業のミスを防止したい
特注仕様で締結部品が欲しい
保全点検工数を削減したい
耐久性を追求したい