お問い合わせ

黒染め(ねじ表面処理)

2020.09.25

概要

通称「黒染め」、業者によっては「黒染めっき」と呼ばれますが、黒染とは鉄生地の表面に四三酸化鉄皮膜(黒錆び)を形成する化成処理です。「黒染め」はその名の通り鉄生地表面が黒く変化し、生地表面が滑らかであれば光沢を有する外観になります。したがって厳密には「黒染め」はめっきではありません。

四三酸化鉄皮膜は不動態酸化皮膜であり防錆効果はありますが、膜厚は薄いため傷に弱く、一時的な防錆処理と考えるべきです。さび発生防止には防錆油の塗布など2重3重の防錆処理を施します。

四三酸化鉄皮膜は膜厚が薄いため他のめっき処理のように寸法変化がほとんどなく、寸法精度と防錆を両立できる手段として有効です。

 

黒染め処理の方法

一般的な黒染めは以下の処理で形成します。

脱脂→水洗→化成処理(アルカリ処理)→水洗→乾燥(若しくは油塗布)

 

当社の取り扱い

当社製品は黒染め製品には揮発成分を含むオイル塗布しておりますが、対腐食性はそれほど強くないため保管方法によっては素材が錆びる可能性があります。保管、ご使用の際はお客様にて防錆処理をお願いいたします。

ねじ締結にお悩みの方はお気軽に
ご相談ください

ねじのゆるみでお困りの方は、下のボタンをクリックしお気軽にご相談ください。

相談・問い合わせをする

ハードロック工業の製品情報やCADデータなどは公式ホームページでご覧いただけます。